文書の表示バックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== LOSTARK tips 小技 ====== ===== 最近更新 ===== * サブキャラのタワーをやると遠征隊経験値がかなり稼げる ===== スノーマンアイランド イベント ===== * 毎日交換分→445 週間交換分→2320 * 1キャラ最低入手可能量→190 ===== ロヘンデルアップデートの噂 ===== * ロヘンデル解放に必要なIL:400 * ベルンの追加カオスダンジョン * IL370、385(レジェアクセ)、400(レジェ武器防具) * ロヘンデルのカオスダンジョン * IL415(IL385のレジェ武器防具) * IL460(エピックアクセ) * IL505(エピックアクセ、IL385のエピック武器防具) * 新ガーディアンレイド * IL415 クロマニウム(レジェアクセ) * IL460 ナクラセナ(エピックアクセ) * IL505 紅炎の妖狐(エピックアクセ) * IL550 タイタロス(エピックアクセ) * 新アビスダンジョン * 夢幻宮 * IL415、IL460 エピックアクセドロップ IL385のエピック装備が作れる [[https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1284145-2.html|最難関「アビスレイド」到来!「ロストアーク」、嶋田Pに聞く1か月の歩みとこれから]] ===== 設定や課金 ===== * セキュリティサービスの設定をすると帰還の歌のクールダウンが25%減少する * 復活の羽はアイテム欄で使用しないと増えない * ベアトリスの祝福で増える生命のオーラの回復は30日で合計12,960 * ゲームを起動しなくても公式サイトのアイテムモールでマリィの秘密商店のアイテムを確認できる ===== 能力値・強化 ===== *演奏しまくれば称号で魅力をあげられる * {{:miryokuage.jpg?400|}} *再練素材 *海賊村アトラスで海賊コインを使って少しだけ買える * 商人がいない時もある *ギルドに入っていればシルマエル血石を、街で結構な量を交換できる * **装備の引継ぎは職人のオーラがなくなってしまうので再錬が成功してから行うこと!** * バードはサブキャラならメインキャラで得たスキルポイント分多く振れてルーンもあるので少し楽にメインクエストを進められる * ソニックバイブレーションやサウンドホリックをLv10にすれば雑魚処理ボス戦でも火力が出せる * 序盤はフレンドと一緒に回ったら楽かもしれない * 無力化のルーンの手に入れ方 * レア 領地のエレイン(未確認) スピーダ島のボスドロップ(未確認) * ユニーク アトラス村で36000海賊硬貨 * {{::muryoku_rune.jpg?400|}} * 迅速のみのアクセのビルドがあれば普段の移動がすごいラクになる、PvPは迅速が有利なことも多いし役に立つ * 精気吸収の刻印がついてればなおよし! * フェイトには紫のアビリティストーンを1個644海賊硬貨で交換できる商人がいる * もしかしたらレジェンド石の代わりに使えるような物が出るかも? ===== 冒険の書 ===== * フィールドの旅商人の仕様 * chが違うと出会えない * Mキーのマップでは確認できない(Tabキーのマップでは確認できる) * 遠いスクエアホール(あるいは遠い位置)だと同じchでも表示されない? * 10分間だけなので報告があっても間に合わない可能性も * 冒険の書の収集品は街の取引所でほかのプレイヤーから買うこともできる * 達成度残り数パーセントのときのたしに * インスタンスダンジョンはノーマルとハード両方クリアしないと冒険の書が埋まらない ===== 戦闘 ===== *ガーディアンレイドでは、マップを開いてカーソルを合わせてCtrl+左クリックでパーティメンバーに特定の位置を知らせられる * フィールドボスを倒すと秘密の地図が手に入ることも * オススメ刻印 * 覚醒の境地 * 怨恨 * 奇襲の名人 後面スキルが多いなら強い、デメリットはないが後ろをとりにくい敵だと厳しいかもしれない * 精気吸収 移動に便利、ドゥキー島などでも活躍 * 先手必勝 一撃必殺のスキルならカオスダンジョンなどで気持ちいい * 追加装甲 ==== ミスティックレイド ==== * (未確認)基本攻撃力が足りていないとダメージに補正が入るようだ、AP gate(Attack Power gate?)と呼ばれている? * 公式動画で「フェイズごとに推奨ILが上がる」というのはこれのことだと思う * (未確認)刻印の呪い人形で基本攻撃力を上げても、このAP gateの計算に入らないらしい ===== 遠征隊領地 ===== * 効果の良さそうな設置物 * ルーテラン式大型噴水 研究手数料1% ルーテラン城のネリア * ☆釣りテーブル (生活道具)製作大成功確率2%増加 メインウェーブ港のネリア信頼報酬 * ゲームテーブル 派遣適応度1%増加 エポナ報酬(海上楽園フェイト「1日が一年のように」から続くエポナクエ) * 冒険の書 90% * ★ルーテラン東部 (特殊)製作大成功確率1% 製作活動力消費量3%減少 * ☆アニツ (料理)製作手数料3%減少 (料理)製作活動力消費量1%減少 * ☆アルデタイン (バトルアイテムその他)製作大成功確率1% (バトルアイテムその他)製作活動力消費量3%減少 * 効果の良さそうな衣装(350クリスタル必要、長期的には効果があるかもしれないが高い・・・) * ★アルテミスネリア 製作大成功確率1%増加 キッチン活動力2%減少 * ★ウルル 製作大成功確率1%増加 製作時間2%減少 * ★ペイリン [特殊]製作大成功確率4%増加 [特殊]製作手数料2%減少 * シリアン 製作手数料1%減少 製作時間2%減少 * ポポ (バトルアイテムその他)製作手数料4%減少・製作時間2%減少 * メインウェーブ港ネリア 研究手数料2%減少 研究時間1%減少 * アナベル 派遣活動力消費量2%減少 派遣適応度1%増加 * ★恋愛の達人ヘンリー [バトルアイテム-爆弾]製作活動力消費量4%減少[料理]製作大成功確率2%増加 * 遠征隊領地にいけるところであれば、街に戻らなくても取引所や倉庫、装備修理にいつでもアクセスできる * 「領地コミュニティ」からほかの人のところに飛べば楽器を演奏する必要がない ==== 領地船員の手に入れ方 ==== * 各地の港に停泊している(海上)ハープーンハンティング協会船やビッグキャッチ漁業組合船から買う * 港によって買える船員が違う、エストックの船員ならルーテランの港 * ルーテラン王室貿易船から海賊硬貨で買う * ロパン島、カモメ島にランダムで停泊(海上)しているのを確認 * chを変えると同じ場所にいることがある(買える領地船員も変わっている) * 領地の商人から印章を使って購入する * 領地船員は二人目を買っても1海賊硬貨しか補償されないヒドい仕様なので注意が必要 * レア度が違う同名船員(二つ名?が違う)は両方使えるので問題ない ===== その他 ===== * 帰還の歌で設定すべき拠点はルーテラン城かもしれない、施設が集まっていてラク * ただしベルンのほうが真ん中にあるので航海でいろいろなところに行きやすいし、秘密の地図のダンジョンがあるのもベルン * 時限クエスト系は10分後に始まるので割と余裕がある * チャットを追えばフィールドボスの情報を得られたりするのでチャットはつけておく * 調和クエストでは無料で回復できるので若干の修理のシリングを節約できる * 島の心は寂しい島オペールのギエナ像で捧げないとポイントがもらえない * 邪欲の島で交換できる船員は割と簡単に手に入る(イベントPvP2回やればOK) * アイテム交換で数量を9や999と指定すれば、自動的に最大数を交換できる * 考古学の経験値とスタミナ消費 * ドゥキー島 62スタミナ 155経験値 2.5経験値/スタミナ * ドゥキー島 犬あり 126スタミナ 315経験値 2.5経験値/スタミナ * 結論:経験値効率は変わらずユニーク素材も現状余って必要ないので、時間があるなら犬はいらないかも * 発掘はスタミナ消費62でミニゲームを成功すれば報酬も増えるのでお得。成功すれば・・・ * ロパン島のエポナクエストは「トートイク配達」と「ルーテラン配達」のふたつがクエスト受諾のためのコンソールが近くて楽 * ビフレストなどでワープしても問題ない * アニツのコンソールも近いがビフレストなどで登録してないと遠くて不便 * ガーディアンレイドの魂は収穫し忘れると何ももらえなくなるもよう * 白金台地では4つ目の納品時に資源が再生するので、先にキノコをとってから4つ目を納品するといい * ギルド出席でもらえる週間貢献度は5、ギルド寄付は10、研究支援は30 * 目標貢献度の下限である350は他で研究を含めない場合、週間ギルド依頼で245必要、研究を含めた場合35必要 * ===== 航海系 ===== * ブラームス船はエポナ依頼のロパン島のクエストから手に入れる * アルデタインの港はスクエアホールから船まで地味に遠くて面倒だが、端まで行って右クリックで移動指定すれば自動でそこまで行ってくれる * これ以外でも見えない床のところでも使える技 * 航海協同をやるのであればエストックをLv4まで強化するのがおすすめ * 船員3人乗せれば速いし、最初に仲間になるエッシュだけを乗せればLv2海域でのすべての耐性が0以上になる * エストックLv5にすると「エッシュ」「ハバーク」「モカモカ」3人を乗せてLv2全耐性0以上にできる * 航海ポイントを細かく設定すれば危険な海域を避けて航行できる * 危険海域にある時限島は危険海域の手前で待機するのもいいが、遠征隊領地で待機するのもあり ===== 新月の島 ===== * 新月の島の心を交換するために必要な「結晶の鱗」は特定のうさぎ(俊敏な白雲うさぎ)からドロップするようだ * あるいは「俊敏な」などのprefixがついたうさぎ? * {{::singetsu.png?400|}} ===== シュテルンの冒険の書料理、湧いている液体 ===== * 選択されているアイテムを作ればOK * 上から3 4 5 6 5個ずつ作る * {{:ekitai1.jpg?400|}} * {{:ekitai2.jpg?400|}} * {{:ekitai3.jpg?400|}} * {{:ekitai4.jpg?400|}} * {{:ekitai5.jpg?400|}} ===== アストレイ入手条件 ===== * そもそも日本版では未実装らしい * 「海賊認証書」だけはエポナの評判報酬で手に入るが「アストレイ建造設計図」「アストレイ運営指南書」の入手クエは未実装?(以下の2つのクエ) * https://lostarkcodex.com/kr/quest/4002605/ * タスクが航海協同で達成するようなので、待ちきれないならエストックあたりを強化しておくのがいいかも * https://lostarkcodex.com/kr/quest/4001136/ * * "信頼を積んだ黒牙と対話"というタスクがあるようなので、黒牙の好感度を上げておくべき? *建造とLv5までに必要な素材(未確定) * 丸太570個 * 一般木材180個 * アストレイ設計図60個 * ノーマル船舶部品材料166個(酸化鉄33.2 丸太33.2 三色真珠22.1 ゴールド110.06) * レア船舶部品材料451個(ヴェールニル孔雀石30.06ヴェールニル原木30.06茶色真珠60.12黒色真珠60.12 ゴールド601.3) * それ以降の強化材料(一部) * 珍しい船舶部品 114個 * 英雄船舶部品材料96個 ===== 目指すべき収集ポイントの下限 ===== * モココ 100ポイントの親切増加 550ポイントの好感度アイテム * 航海冒険物 0ポイント 8ポイントのヴァクストゥーム船員 ヴァクストゥームに乗らないならいらない * 韓国版では30,38ポイントで偉大な美術品、34で紫の豊饒ルーン、40と44に深淵の涙(重要な交換アイテム?) * 島の心 20ポイントの上級スキルポーション ===== モココ ===== * 大聖堂の地下 * [[https://nyorolove.com/lost-ark-under-cathedral-id/]] lostark_tips.txt 最終更新: 2020/12/30 21:25